調査済の歴史資料を観光に活かしませんか?

地域の魅力を引き出す文化観光ブランディング

歴史を紐解き、未来の観光資源へ

サービス内容

調査済の歴史資料を活用し、地域の観光資源を最大限に引き出すための伴走支援を提供します。

私たちの専門チームは、地域の歴史や文化に深く根ざした資料を徹底的に調査し、それを基にした魅力的な観光プログラムを企画するお手伝いをします。
切り口を変えることで、一つの文化財資源でも人によって見え方が180度変わることから、来訪の動機づけを促進する企画アイデアをご提案します。

これにより地域の真の魅力を伝えることができ、それらを語るストーリーテラーとしてゆかりの深いキャラクターを制作することで、お土産グッズやデジタルプロモーションなどを通して地域経済の活性化にも寄与します。

私たちのアプローチは、単なる観光資源の紹介にとどまらず、地域のストーリーを紡ぎ出し、訪れる人々に感動と学びを提供することを目指しています。

さらにリアル連動型のデジタルゲーム技術を駆使し、メタバースワールドの企画・制作を含む、オンラインでのプロモーション企画も提案しています。これにより、遠方からでも地域の魅力を体験できる機会を創出し、来訪目的の促進を図ります。

調査が終了し文書化された文化財資料を再編集することで、需要のあるマーケットに刺さるよう広報ツールを設計し、地域内ツアーなどの観光商品、新たなサービス業創業資源として活用できるよう、お手伝いいたします。

文化財に興味を惹かれるカテゴリセグメントと編集切り口の関係性グラフ(例)
サービスの詳細
  • 歴史資料の調査と分析
    • 地域の歴史や文化に関する資料を徹底的に調査・分析し、その価値を最大限に引き出します。これにより、観光資源としてのポテンシャルを明確にし、訪れる人々に深い理解と感動を提供できる資料を作成します。
  • 観光資源のブランディング戦略策定
    • 地域の特性や魅力を活かしたブランディング戦略を策定します。
      市場調査やターゲット分析を基に、現地調査を含めて効果的なブランドメッセージを構築し、地域の認知度と魅力を高めます。
  • プロモーション活動のサポート
    • デジタル・マーケティングの専門家によるオンラインおよびオフラインでのプロモーション活動をサポートします。
      SNSやウェブサイト、YouTubeなどを通じて、どのようなコンテンツを企画することで、どのような人に地域の文化の魅力を届けられ、来訪の誘致へつなげるかをアドバイスします。
  • 地域イベントの企画・運営支援
    • 地域の特色を活かしたイベントの企画・運営を支援します。
      地元の文化や伝統を取り入れたイベントを通じて、地域の魅力を体験してもらう機会を創出するお手伝いをします。

実績例

長野県上田市柳町(城下町)※2023年8月〜2024年1月
  • 文化財へ興味を持つペルソナおよび分布図作成(一部)
  • 現地調査および地域関係者と勉強会の実施と一部分析資料
  • ターゲットゾーン設定とクロスセグメント一覧(一部)
  • デジタルマーケティングおよびブランディングツール

※デジタルマーケティング(スタンプラリー)はコンテンツを増加しながら2030年まで継続予定。

一連の文化財を再編集し、現地調査を交えることで上田城下町は「旅人への食の提供」文化が継承され、明治期に味噌の大量生産に成功。「朝食に味噌汁」といった食事の定型を北国街道を通じて広げた歴史文化を持つことが明確にわかりました。

これらがはっきりしたことで、街道沿いの祠や城下町内の寺社仏閣など、整備した人物、時代背景といった歴史ファン向けの情報のほか、中世の総構えから江戸期のまちづくり、建築様式といった町並み建築ファンへの情報提供、食文化からは、発酵食など健康・美食ファンへの情報提供のほか、包丁の神様や稲倉の精霊といった料理人・神社仏閣ファンへの情報提供という切り分けができるようになりました。

この考え方を元に、現在軽井沢〜長野善光寺に至る北国街道全体を一つのエリアとした文化観光ゾーンのブランディングに取り組んでいます。

また、キャラクターの活用についてはnote.comのマガジンにまとめましたので、よかったらご一読ください。