背景美術や衣装をしっかり描くことで、ローファンタジーでもフィクションでも、時代感がしっかり反映することは、作品クオリティにとって重要ということが垣間見えてきました。
時代感を反映するということは、作中の文明レベルの整合性を取るという意味です。
創作における時代考証とは「文化と文明の整合性」をとること|にゃんこ😸@ことほむ加賀支社
お風呂と水と燃料 異世界転生系でも悪役令嬢系でも、チャンバラ歴史モノ系でも、「入浴」シーンは描きたいのが世の常ですね。しかし最近の原作となるストーリーでは「文明度」を無視した描画が少し目立ちます。ファンタジーなのだからそこまで云わなくても…という領域をそろそろ逸脱しているというより、後世に間違った世界観が伝わってしまい、実社会の文明度に関して意識できなくなる弊害が起こるのではないかと危惧しています。 つまるところ文明度の意識というのは、現実の問題に関して自分の半径何メートルまで意識できるかに直結し、その影響を引きずったまま大人になってしまう(った)ケースも十分考えられます。 お風呂
続きを読む
note.com
資料収集・考証サポート料金について
1案件5万円(税別・実費別)。
※国内歴史調査案件に限ります。
1案件の定義
- 1シーズン作品を通しで全話数のシナリオプロット・キャラクターデザイン・背景美術などの資料収集および時代考証相談など
※クレジットに弊社名掲載をお願いしています。
- 1作品中の単独話または複数話のシナリオプロット・キャラクターデザイン・美術背景などの資料収集および時代考証相談など
- ゲームコンテンツタイトル単位でのモデリング・テクスチャ作成のための資料収集・アイテム形状考証など
※長編作品の場合、資料調査内容によって調査費用上乗せをご相談する場合があります。
※大学・博物館等から資料収集が必要な場合、その実費および手数料はご請求させていただきます。
※時代考証監修の場合、別途ご相談ください。
納品形態
メール等でご依頼後、3〜7日程度でPDFに資料をまとめてお返しします。
※調査内容が国内に限ります。
西洋案件の場合、資料収集が難しいこともあり、お断りする場合があります。
ご注意
- 江戸期以前の場合、歴史遺産領域学会内でも意見が別れている場合があります。
- その場合、弊社歴史調査担当が師事している大学教授が所属する学会意見を尊重することとなります。
- 弊社にて収集・まとめた資料の権利は、資料元の所有者が有しています。
- 参考資料としての利用には問題ありませんが、そのまま利用する場合、所有者の許認可が必要となります。
これらの交渉案件については別途費用が発生する場合がありますので、利用方法について事前にお知らせいただけると、利用の可否・範囲についてもお伝えすることができます。
お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせフォームよりまずはご連絡ください。
弊社担当より折り返しご連絡いたします。
背景美術における窓(板)ガラス・雨樋・屋根材についての調査例
輸出展開まで視野に入れた某コンテンツにて、美術背景・キャラクター衣装・モブキャラ衣装の時代資料収集で多かった例に、「日本の明治初期・明治中期以降・大正・昭和初期頃」に関するサポートが多かったので、参考までに実例をご紹介します。
板ガラスは明治40年以降に国産で作られるようになったが、庶民の家屋では障子がガラスと同様の役割を果たしていたので、農村部では昭和中期頃まで板ガラスはあまり普及していなかったと推測されます。
ちなみに、Google画像検索で「明治 写真」などのキーワードで出力される写真資料の多くは明治40年以降、大正初期ごろのものがほとんどです。
コンテンツの時代設定は幕末で、窓ガラスの有無を始めとした建造物の描き方。特に屋根の表現で日本か中国かを認識する傾向にありました。
瓦屋根は中国と誤認識されてしまうため、板葺き・石置き屋根と、瓦屋根の併合および樋(木樋)を描くことで、明治初期の日本感が出る資料を用意し、採用していただきました。
時代考証資料収集実績
シナリオの人物描写、台詞回し、陣のとり方や室町時代の建物、小舟などできる限り作画・レイアウトに必要な資料を収集しました。
またテロップの文言の提供、SF的な要素を加味した背景設定などへのアドバイスも行いました。
考証依頼資料収集・レポート参考例
実案件の紹介はさまざまな制約があるためご紹介できませんが、案件をもとにしたサンプルを制作しました。依頼〜検証レポートの一例です。この他、メールによる確認のほか、演出・舞台設定のファンタジー要素などに応じ、どこまで史実に寄せるか、または史実を底にしてファンタジー設定をどこまで乗せるかなどの相談に応じています。
※キャラクターはフリー素材に置き換えてあります。
シナリオ考証
セリフ中の言い回し、作画につながる資料検索、背景説明に関しての考証例です。赤字の入っている画像が考証チェックです。指摘内容を元に作画やセリフ回しなどの参考にしていただきます。また作中に登場するキャラクターなどが利用する時代的、宗教的な背景や呪符・呪文などの史料・資料を検索してレポートします。
※アニメシーン台本(サンプル用にアレンジしています)
地域キャラグッズ・キャラクターの設定時代考証および資料収集事例
長野県某所での萌キャラ企画考証。「天鈿女命」がモチーフになるため、出自や祀られている神社の調査を行いました。(現地調査込み)
設定イメージ
考証レポート
忍たま乱太郎って、室町時代の時代設定がめちゃめちゃすごいんですよ。|にゃんこ😸@ことほむ加賀支社
忍たま乱太郎ってご存知ですか? Eテレで放送しているらしい(※ウチ、テレビ受信機ないので最新情報わかんないですけど)結構長く続くアニメです。 https://www.nhk-character.com/character/nintama.html アニメーションにせよゲームにせよ、戦国時代を舞台にした作品は結構あるのですが、忍たま乱太郎の背景美術とか、キャラクターの衣装とか、合戦場での風景とかって、かなり当時の風景に近い描き方してるんです。 逆アニメなんですけどね。 たまたまツイッターを見ていたら、忍たまが流れてきたので、(公式のTweetができたのでそちらに変更しました。)他作品
続きを読む
note.com
時代考証・・・がんばろっ…という話|緑青
最近のなろう小説では、中世ヨーロッパ風の舞台設定が多く見受けられます。物語としてはとても面白く、楽しく読ませてもらっているのですが、時代設定が甘い部分があると、どうしても気になってしまうことがあります。 特に映像化された際には、その設定の甘さが目立ってしまうことがよくあります。個人的には文章で楽しむのが好きなので、映像化された作品を見たときに「あれ?」と驚くことも少なくありません。 おそらく制作に関わっている方々も、「たぶんこんな感じ」や「○○はこの時代にあったらしい」といったリサーチはされているのだと思います。なので、全く時代考証がされていないわけではないでしょう。 ただ、どう
続きを読む
note.com
いい加減気になった異世界ファンタジーのガラス技術時代感を、制作のプロとしてはそろそろ考慮して欲しいと思う(疲れてきた)|にゃんこ😸@ことほむ加賀支社
なろう系を原作とするビジュアライズアニメもかなりの種類になりました。 原作はテキストだし、公開されている時点では仲間内での共有で問題ないのでしょうが、アニメ化となるとその範囲を超えてきます。 ビジュアライズにあたっては、プロデュースをする側が気を使わなければ、近年はネット配信などで作品を輸出する機会が増加しているため、無知を輸出することとなります。 時代考証という作業は、単に煩型を黙らせるために行うのではなく、舞台となる世界と現代との違和感を構築することで、「空想」を遊ぶ余地を作り出すという役割があります。 また現実との違いをビジュアルで明確に区分けする心理的な役割も果たしています。
続きを読む
note.com
異世界ファンタジーの「神」と教団と世界観の関係は、現実の組織体制と社会構造にリンクしている|にゃんこ😸@ことほむ加賀支社
前回の時代考証について続編で、「ガラス」という工業製品と文明度について記述しました。波板ガラスって、もはや知らない世代がビジュアルを描いているのだろうなぁ…と思いつつ書きました。 今回も弊社緑青がnoteに書いた中から「紙」に関する話。「神」ともじった訳ではないですが、実際「紙」と「印刷」の発展は「神」と「宗教」から切り離せない存在です。 当然文明度の絡みもありますが、どちらかといえば文化との接点が大きい話です。 「紙」は何のために「在る」のか? 物語で気軽に扱われる「紙」。話中での役割は「情報伝達」の表現の他、「本」や「計算式などのメモ書き」として賢者キャラのメタファーとし
続きを読む
note.com
異世界ファンタジーや古い時代が世界観の中で「本」の表現は気を使った方が良い理由|にゃんこ😸@ことほむ加賀支社
「本好きの下剋上」という作品では、量産本がない世界で量産本を作るという話が展開されます。 元印刷工程のデジタル化に携わっていた身としては、馴染のグーテンベルグや活版などの言葉が出てきて嬉しい作品です。 しかし作中では、「木質(植物)紙」を作るところから始めて、3期では活版印刷まで話が進むのですが、「製本工程」についてはあまり詳しく語られていません。 原作でも世界観の中では製本について軽く触れられている程度ですが、17〜18世紀くらいの欧州製本と中世の写本を合わせた設定になっているようです。(グーテンベルグが印刷機を発明したのは15世紀) 「本というのは芸術品だ。表紙が皮張りで
続きを読む
note.com